各種工事紹介

ホーム  »  各種工事紹介

土木工事とは

皆さんに建設業です!と伝えると、建築屋さん?とよく聞かれるのでご説明いたします!
まず弊社は建設会社で土木工事を主としています。
建築と土木の違いですが、
建物の建設は左官工事や電気工事、塗装工事など何種類もの工事を組み合わせて成り立っています。土木工事はその中のひとつで、建物以外の建設工事全般を指す言葉です。
土木工事は地面の下(地面に接する)に関する工事と認識していただくと、分かり易いでしょうか。なので建築はその上に関する工事となりますね。

では、弊社が施工してきた各種工事の紹介をします!

道路工事

土木工事で皆さんの一番身近にあるのが道路工事ではないでしょうか。
道路工事には、
新しい道路を作る、新設工事
より使い易く改善する、改良工事
古くなった道路を直したり、標識等を新しくする、維持・修繕工事
の3種類があります。
 これらは、各道路を管理する国や各都道府県・市区町村からの発注により行われます。
よって道路工事のほとんどが公共事業となるのですが、
新たに、道路からの出入口を作るため縁石を低くしたり舗装をしたりする
歩道切り下げ工事は、自己都合のため自費で行われることが多くなります。
※イメージ画像です

上下水道工事

水道工事と聞くとパイプのつまり等のイメージが強いかと思いますが
その様な宅内に関する配管工や、道路に設置されている配水管から建物に給水管を引く工事は、水道設備工事といいます。
それとは別で
弊社では、公道下等の上下水道の配管工事を請け負います。
以前、御嵩町の南山台東団地の下水道工事を請け負ったのも弊社です!

治山工事

治山工事とは、森林の維持造成を通じて山地災害から住民の生命・財産を保全すると共に水源を養い、生活環境の保全・形成等を図る重要な工事です。
具体的には、
・地盤の緩い地域に杭を打ったり、地下水を排除する為の水路やトンネルを作ったりして地滑りを防止しする地滑り防止工
・治山ダムを等の施設の設置により渓岸・渓床の浸食防止や山脚の固定等を図り森林の育成基盤を確保する渓間工
・山の斜面の安定を目的とする土留め工等の施設と植生を回復するための植生工等を行い、森林を再生する山腹工
がある。

造成工事

造成工事とは住宅などを建設する為に、その土地に必要な環境や機能を整える工事のことです。
主に、伐採(伐根)・盛土・切土・擁壁・地盤の改良・整地など土地の状況にあわせて様々な工事が行われます。
  • 伐採(伐根)…不要な樹木を根っこまで撤去します。
  • 盛土・・・・道路より土地が低い、斜面(下部)を平らにしたい等、土地の高さを上げたい場合、土を入れて高さを調節します。
  • 切土・・・・斜面(上部)の土地を切り取り高さの調整をします。
  • 擁壁・・・・盛土や切土により高さ調整した土地が崩れない様に鉄筋コンクリート製の壁をいれます。
  • 地盤の改良…田んぼのように水分を多く含んだような軟弱地盤の場合は土に固化材を混ぜたり、杭を入れたり、状況により適正な方法で土地の改良を行います。
  • 整地・・・・地面を平らにする工事です。余分なものを取り除き表面を固めてきれいにします。

種子散布工事

種子散布工とは、斜面の土砂を緑化する工法です。
弊社はトラック搭載式の吹付機械を使用して、発芽に必要な
種・肥料・ファイバー・接着剤と着色材を混ぜた液体を斜面に散布し緑化を図ります。
トラック搭載式なので、機動性に富み施工性が高い植生方法です。

その他

上記以外にも
街路樹の剪定・張コンクリート工(斜面にコンクリートを吹き付けて保護します)・ネットによる斜面の保護・防草マット設置・草刈り・畦畔修繕・井戸の埋立・庭の樹木撤去・解体工事等、様々な仕事を請け負っています。
自分では大変と思われる事がありましたら、先ずはご相談ください!!
株式会社本州緑化建設 TEL 0574-67-0576 / FAX 0574-67-5566
求人に関するお問い合わせは ↓↓↓コチラで↓↓↓
ページの先頭へ